既存建築物の
長寿命化に向けたアプローチ

RC建築再生技術協議会「簡易躯体調査・診断ガイドブック」発刊
無料オンデマンド講習会のご案内

昨今、建築物を長く大切に使い続けることが、環境や資源・費用の面から求められています。そのためには、建物に合った補修方法を選ぶことが大切で、建築物の躯体部分を中心に状態を把握する「建物調査」が重要になります。

簡易調査とは、建物の「劣化傾向」を把握するために、鉄筋の腐食状況を確認するための必要な項目を簡易的な調査方法と分析手法を用いて行う調査です。

建物の「劣化状況」を詳細に調査するには、多くのコンクリートコアを採取し、強度や中性化、塩化物イオン量などを調べる必要があります。しかし、その結果として調査費用が高額になり、構造物への損傷も大きくなってしまいます。一方で、限られた予算の中で全ての物件に対して詳細な調査を行うことは難しく、これは既存ストックの維持管理における課題の一つと言えます。

まずは簡易調査で劣化傾向を把握し、その結果をもとに必要に応じて詳細調査を実施する段階を踏むことにより、メリハリの”ある費用対効果の高い調査診断が可能になります。

RC建築再生技術協議会ではこれらの点に着目し、より簡易かつ合理的な状態把握の手法を検討し、その方法を提案するために「簡易躯体調査・診断ガイドブック」を発刊し、無料オンデマンド講習会にて公開しています。ガイドブックを正しく活用いただくため、解説を交えた無料オンデマンド講習会も開催します。管理する建築物を長く安全に使い続けるためにご活用ください。

主 催

RC建築再生技術協議会

実践的「建築再生」がこれからの日本の社会資本の持続的発展向上を実現する

現存する鉄筋コンクリート造建築物の躯体の⻑寿命化を過不⾜なく適正価格で実現するために必要な技術を研究し、その技術を啓蒙普及し、一般化を図ることを以て、少子高齢化を迎える社会全体の安定した資本の整備と持続的な発展向上を促すことを目的とする任意団体です。

後 援

全国防水改修工事業団体連合会
田島ルーフィング株式会社

簡易躯体調査・診断ガイドブック

鉄筋の腐食により左右されますが、その劣化傾向は簡易診断によって判断することが可能です。無料オンデマンド講習会を受講することでガイドブックへの理解が深まります。ガイドブックは講習会受講ページから無料でダウンロードいただけます。

「簡易躯体調査・診断ガイドブック」令和6年9月 RC建築再生技術協議会
  1. 漏水により促進された鉄筋腐食
  2. 鉄筋露出
  3. 鉄筋探査
  4. 鉄筋位置マーキング
  5. コア法 コア抜き(小径コア)
  6. ドリル法 ドリル削孔

無料オンデマンド講習会

閲覧方法

お申し込みフォームから「TAJIMA-NAVI」にご登録いただくと、無料で受講いただけます。配信期間中はいつでも受講可能です。ガイドブックは講習会受講ページから無料でダウンロードいただけます。

  • 講習会は、e-lerningシステム「TAJIMA-NAVI」を使用します
  • 複数の講座が表示された場合は、「簡易躯体調査・診断ガイドブック」を選択してください
  • ガイドブックは講習会受講ページよりダウンロードいただけます
  • 講習会はお好きな時間にいつでも受講いただけます。途中で中断しても続きから受講いただけます
  • 受講終了後の確認テストに合格すると、後日受講修了証(オープンバッジ)をお送りします。調査資格ライセンスではありません

受講の再開について

すでに「TAJIMA-NAVI」のIDをお持ちの方・途中から受講を再開されたい方は、ログインボタンよりログインし、ログイン後に受講を開始してください。※ログイン時にサイトIDを求められた場合は「tajima」と入力してください。

プログラム

基調講演躯体調査の必要性と現状
濱崎仁 教授芝浦工業大学建築学部建築学科
基礎編鉄筋コンクリート造建築物の劣化について
松沢晃一 准教授明治大学理工学部建築学科
本編Ⅰ Part1 事前確認から調査方法の決定まで

簡易躯体調査・診断ガイドブックの解説
第1章:総則/第2章:全体フロー/第3章:事前確認/第4章:外観目視/第5章:調査方法及び調査箇所の確認

田島ルーフィング株式会社
本編Ⅱ Part2 調査の実施

簡易躯体調査・診断ガイドブックの解説
第6章:鉄筋探査/第7章:中性化深さの測定/第8章:塩化物イオン量の測定/第9章:調査箇所の修復/第10章:記録用の写真撮影

田島ルーフィング株式会社
本編Ⅲ Part3 評価及び補修方法

簡易躯体調査・診断ガイドブックの解説
第11章:評価/第12章:補修方法

田島ルーフィング株式会社
実務編 調査方法の解説

簡易躯体調査の実務 -動画解説-

田島ルーフィング株式会社
参考編 補修仕様の参考

補修仕様の参考(リバンプ工法、リバンプコート、A-NC工法)

田島ルーフィング株式会社
アカウントをお持ちの方・受講を再開される方はこちらからログインしてください