2021.01.20
すべての人にやさしいガイドタイルUD-SUS/ST発売開始

TAJIMAはこのたび、視覚障がい者屋内誘導用ステンレスプレート「UD-SUS」と「UD-ST」を発売しました。
すべての人が、同じ場所を同じように利用し、同じ経験ができる、そんな施設環境を当たり前にしたい…。
視覚障がい者の誘導に対して、床材メーカーに何ができるか…。
そう考えて生まれたのが、屋内用視覚障がい者誘導システムである「UDフロアシステム」です。
屋内用点字タイルには、視覚障がい者の方が検知しやすいよう突起高を高くしたい半面、お年寄りがつまづきやすい、車イスやベビーカーが通行しづらいなどの問題点もあるという現実があります。私たちはそこへ「低突起でも検知できる」という回答を用意しました。
既存のUDフロアシステム同様、今回発売された「UD-SUS/ST」にも、建物を利用するすべての方々にやさしい点字タイルを作りたいという思いが込められています。
また、UD-SUS、UD-STは既存の床の上に貼ることができるため、短期間ですべての人にやさしい誘導案内を短期間で実現することができます。
UD-SUS/UD-STの特徴
- ・既存床への後付け施工が可能
- ・短期間で屋内誘導が実現
- ・1.8mmの低突起は白杖での検知のしやすさとつまづきにくさを両立
- ・スタイリッシュなステンレスプレートと施工しやすいウレタン樹脂タイルの2タイプ
利用にあたって
- 弊社ウェブサイトに掲載されているコンテンツに関する権利は、弊社または関連の権利者に帰属いたします。
- ウェブサイトおよび掲載情報をご利用いただく際に、種々の条件により、文字化け、データの欠落、エラー、中断、またはその他の障害が起こる可能性があります。弊社は、このような障害または掲載情報の使用、若しくは使用不能により生じたお客様のいかなる損害(直接損害、間接損害、逸失利益等すべて)に対して一切の責任を負いません。
- 弊社ウェブサイトに掲載されているコンテンツは、社内利用・個人利用の場合を除き、著作権法の範囲を超えてのご利用(掲載の記事、写真、イラスト等のすべてのコンテンツの転載、引用、複製、販売、改変など)は禁止いたします。
- 利用者が掲載情報を使用したことにより第三者の権利を侵害したとしても、弊社は責任を負いません。
- 商品の色は、実物とは多少異なる場合があります。また、表示装置等の性質上、紙のカタログとは多少違うことがあります。