田島ルーフィング株式会社

先進の冷工法と、実績の熱工法が奏でる 東西アス協組「ストライプ工法」

冷熱併⽤⼯法

Point1
ストライプ工法とは

ストライプ工法とは、ゴムアスファルト粘着層の先進技術と、伝統と信頼の熱工法がコラボしたハイブリッド型アスファルト防水です。

  • 「強力ガムフェース」施工風景

    1層目の「強力ストライプZ」施工風景。裏面の粘着層で貼り付ける冷工法による施工です。

  • 「強力ガムフェース」施工風景

    2層目の「強力ガムフェース」施工風景。溶融アスファルトを用いた熱工法による施工です。

Point2
軟接着の極意!防水下地の動きを緩衝する粘着層のチカラ

強力ストライプZの粘着層はゴムアスファルトによる軟接着。
防水層を確実に固定するとともに、下地の挙動から防水層を守ります。

  • 強力ストライプZ

    ストライプ工法の中核をなす「強力ストライプZ」

  • 破断抵抗性試験の様子

    破断抵抗性試験の様子粘着層は、下地亀裂部に発生する応力を全体に分散することで、ルーフィングが破断することを抑制します。

Point3
防水層のフクレ防止に威力を発揮するストライプ状の粘着層

ストライプ状にコーティングされたゴムアス粘着層は、下地との絶縁効果に優れた威力を発揮します。
特に、下地からの湿気を拡散する役割は大きく、露出防水層のフクレを防ぎます。

■“ふくれ”を防止する通気システム
ふくれを防止する通気システム
■強力ストライプZの裏面
強力ストライプZの裏面

工法・仕様

各工法の仕様(ストライプ工法・エコフィット工法)
  • デジタルカタログへ

  • デジタルカタログへ

  • デジタルカタログへ

  • デジタルカタログへ

  • デジタルカタログへ

  • デジタルカタログへ

  • デジタルカタログへ

  • デジタルカタログへ

防水改修

東西アス協組では、経年劣化した屋上防水層の改修に対応する仕様書も取り揃えています。アスファルト防水改修工事サイトをご覧ください。

仕上げ

アスファルト防水層を紫外線から守る保護塗料「SPシリーズ」。SPサーモコート、SPファインカラーは赤外線を反射し、防水層の温度上昇を抑え耐久性を向上させます。

  • 保護塗料

    SPサーモコート仕上げ

  • 保護塗料

    SPファインカラー仕上げ

  • アスファルトマスチック板の表面を彩色した砂粒で仕上げた、厚さ6mmの軽歩行用保護板です。

  • 天然の細砂粒と樹脂バインダーを混合し、成型した厚み7.5mmの化粧仕上げ材です。裏面の粘着層でアスファルト防水層に貼り付けます。

  • バリキャップ

  • ステップスクエア500H

  • 吸水性の低い高性能モルタルに骨材を加えて成型したコンクリート二次製品です。

  • RBタイル

    ポリスチレン系断熱材とモルタルを同時成型した、厚み65mm(断熱材厚み50mm)の複合タイルです。

  • エイブロック

  • RBタイル

  • 耐根性能に優れた「ルートガード」を採用することで、本格的な屋上緑化を楽しむことができます。保水排水パネル「FDドレイン」を中核としたGウェイブシステムが植物の生育を支えます。

  • 防水層との取り合いに配慮した乾式ソーラーパネル設置用基礎「PV-FIX ソーラーベース」。架台一体型ソーラー基礎「PV-FIXソーラーステイ」が安全確実に太陽光パネルを支えます。

  • 屋上緑化

  • 太陽光パネル

技術資料

3~4層のルーフィングを用いて防水層を形成する従来の熱工法に対し、東西アス協組の「BANKS工法」、「ストライプ工法」は性能をそのままに積層数を低減。(財)日本建築センターの建設技術審査証明により認められた性能をご紹介します。

実際の現場から採取した経年防水層のサンプルをもとに、独自に設定したアスファルト防水層の耐用年数をご紹介します。

防水の信頼は確実な下地作りから。アスファルト防水の性能を遺憾なく発揮するためのチェックポイントをご紹介します。

アスファルト防水の利点は、高い水密性能や耐久性能だけではありません。改修工事の際に、既存アスファルト防水層を活かす再生工法も大きな魅力です。工期短縮や廃材低減につながる再生工法をご紹介します。

ページトップへ